大切なお住まいの外壁や屋根は、日々の紫外線や風雨にさらされ、知らず知らずのうちに劣化が進んでいます。
特に、台風や突風、大雪といった自然災害の多い日本では、予期せぬ被害に見舞われることも少なくありません。
「もしかして、うちの屋根、台風でちょっと剥がれてるかも…?」
「最近、雨漏りがするようになったけど、これって火災保険使えるの?」
そうお考えのオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、火災保険は「火事」だけでなく、自然災害による住まいの被害にも適用されるケースもあります。
この記事では、塗装専門社 月彩(つきいろ)で対応いる鳥栖市、三養基町(基山町・みやき町・上峰町)、佐賀市、小郡市、その他近郊で外壁塗装や屋根修理をご検討されているオーナー様に向けて、火災保険が適用される条件や注意点、申請の流れなどを分かりやすく解説します。
火災保険で外壁塗装・屋根修理ができるの?

結論から申し上げると、一定の条件を満たせば、火災保険で外壁塗装や屋根塗装、修理費用をまかなうことが可能です。
対象となる重要なポイントは、「経年劣化」ではなく、「自然災害による被害」であることです。
たとえば、以下のようなケースは、火災保険が適用される可能性が高いです。
・風災(台風、竜巻、突風など):強風による屋根材の飛散、外壁の破損など
・雹災(ひょうさい):雹による屋根、外壁、雨樋などの損傷
・雪災:大雪による家屋の損壊、落雪によるカーポートの破損など
このような被害は「突発的かつ予測不可能な損害」として、火災保険の対象になる可能性があるのです。
ご自身の火災保険の契約内容を一度確認してみることをおすすめします。
契約内容によっては、他にも様々な補償が付帯している場合があります。
鳥栖市で火災保険が使える外壁塗装・屋根修理の事例

近年、鳥栖市でもさまざまな自然災害が発生しており、私たち塗装専門社 月彩(つきいろ)もそれに伴う外壁塗装・屋根修理のご依頼を多数いただいております。
その中には、火災保険の対象となっているご依頼者様もいらっしゃいます。
そこでここからは、鳥栖市にお住まいのオーナー様が、火災保険を使って外壁塗装や屋根修理を行った具体的なケースを見ていきましょう。
ケース1:台風・強風による被害
鳥栖市でも近年、大型の台風が接近し、強風による被害が報告されています。
- 屋根材の飛散・ズレ:強風で屋根瓦やスレートが飛ばされた、ズレてしまった。
- 雨樋の破損・変形:強風で雨樋が歪んだり、外れてしまったりした。
- 外壁の破損・剥がれ:飛来物によって外壁に穴が開いた、強風で塗装が剥がれた。
- ベランダやカーポートの損壊:強風で骨組みが曲がった、屋根が飛ばされた。
最も発生しやすい台風の被害は、風災として火災保険の対象となる可能性が高いです。
ケース2:雹(ひょう)による被害
夏場に突発的に降る雹は、屋根や外壁に大きなダメージを与えることがあります。
- 屋根のへこみ・穴あき:金属屋根にへこみができた、スレート屋根にひびが入った。
- 外壁のへこみ・傷:サイディング外壁にへこみや傷ができた。
- 雨樋の穴あき・破損:雨樋に穴が開いたり、大きく破損したりした。
ケース3:落雷による被害
直接建物に落雷することは稀ですが、落雷による過電流で家電製品が故障したり、建物の内部配線にダメージを与えたりするケースがあります。
- 外壁の焦げ付き:落雷により外壁の一部が焦げ付いた。
- 電気系統の損傷:落雷でブレーカーが落ちたままになった、照明がつかないなどの電気系統の不具合
ケース4:大雪による被害
鳥栖市でも年に数回、積雪があり、稀に大雪に見舞われることがあります。
- 屋根の陥没・歪み:屋根に積もった雪の重みで屋根が歪んだり、陥没したりした。
- 雨樋の破損:雪の重みで雨樋が破損した。
- カーポートの倒壊:カーポートの屋根に積もった雪の重みで倒壊した。
ケース5:竜巻による被害
竜巻は非常に稀なケースですが、発生した場合は広範囲に甚大な被害をもたらします。
- 家屋の倒壊・半壊:竜巻によって建物が大きく損壊した。
- 屋根や外壁の広範囲な破損:屋根や外壁が広範囲にわたって吹き飛ばされた。
火災保険を使う際の注意点

火災保険を使うには、一定の条件が定められています。
火災保険を利用したいと考えている方は、事前に以下のポイントをチェックしておきましょう。
1. 経年劣化は対象外
時間が経過したことによって発生したトラブルは、火災保険の対象外となります。
「古くなったから外壁を塗り直したい」「色あせが気になる」のような経年劣化によるリフォームでは、火災保険がおりることはほとんどありません。
「自然災害による“突発的な被害」であることが必須条件です。
2. 申請期限がある
自然災害によって何かトラブルが発生しても、「まぁ何とか生活できるか」とそのまま放置してしまっている方は案外多いです。
しかし、災害発生日から3年以内に申請しないと、保険金が受け取れなくなります。
「いつの台風だったか分からない」というケースでも、まずは業者に相談することで、おおよその発生日が特定できることもあります。
3. 修理前に申請が必要
修理をしてからでは、申請のタイミングが遅いというケースもあります。
保険会社が「現状を確認できない」と判断した場合、申請が通らなくなる可能性があるため、修理前の申請をおすすめします。
まずは地元の専門業者に相談を!

火災保険を使った外壁塗装・屋根修理は、正しい知識と申請経験がある専門業者への相談が不可欠です。
私たちは鳥栖市をはじめ、三養基町(基山町・みやき町・上峰町)、佐賀市、小郡市、その他近郊の火災保険の活用実績多数の塗装専門業者として、多くの戸建てオーナーさまのお悩みに寄り添ってまいりました。
「これって火災保険が使えるの?」
「費用はどれくらい?」
そんな疑問がある方は、まずは塗装専門社 月彩(つきいろ)無料点検・無料相談をご利用ください。
火災保険を上手に使って、賢く・お得に住まいを守りましょう!